- SPECIAL EDITION
- 家族でsmile!
- わくわくファミリースポット
-
中央区には子どもも楽しめるスポットが多くあります。
実際に体験できたり、遊べたりなど、子どもはもちろん大人も笑顔になれる
ファミリースポットをご紹介します。
中央区には子どもも楽しめるスポットが多くあります。
実際に体験できたり、遊べたりなど、子どもはもちろん大人も笑顔になれるファミリースポットをご紹介します。
- ※掲載内容は2019年5月現在の情報です。営業日・営業時間・料金等は掲載先の都合により変更される場合があります。最新情報は各掲載先へご確認ください。
- [2019.5.31 update]
- METoA Ginza
-
三菱電機の最先端のテクノロジーを無料で体験できる施設。3~4ヵ月ごとにテーマを入れ替えて、さまざまなイベントを開催。壁一面に広がる巨大ビジョンによる映像体験やデジタルコンテンツを使ったアトラクションなどは、子どもも大興奮。1階にはカフェも併設しています。
-
詳しくみる
- 博品館TOY PARK銀座本店
-
約20万点を超えるアイテムがそろうおもちゃ屋さん。4階には全長約36mのスロットカーサーキットがあり、1/32スケールの車を走行させることができます(5分200円)。また、さまざまなサンプルがあり、実際におもちゃに触って遊べるので、子どもと一緒に大人も楽しめるスポットです。
-
詳しくみる
- ポケモンセンター
トウキョーDX
-
世界的に人気のゲームソフト「ポケットモンスター」のオフィシャルショップで、数あるポケモンセンターのなかでも最大級の広さです。火消し姿のピカチュウのぬいぐるみなど、ここでしか買えない限定品もずらり。9言語対応のタッチパネル式ポケモン図鑑も要チェックです。
-
詳しくみる
- ポリスミュージアム
(警察博物館)
-
日本の警察の始まりから現代までの歴史や警察の活動などを見て、学んで、体験できる博物館。警察官や白バイ隊員の子ども制服を着たまま、実際に活躍した本物の白バイに乗って記念撮影できる「おまわりさんなりきり体験」は大人気。ほかにも、指紋採取や交番の仕事など、さまざまな疑似体験ができます。
-
- 住所
- 東京都中央区京橋3-5-1
- アクセス
-
東京メトロ銀座線京橋駅2番出口から徒歩2分、
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩4分、
都営浅草線宝町駅A4出口から徒歩5分、
JR有楽町駅京橋口から徒歩7分
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 月曜 (月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
- 利用料金
- 無料
- 電話
- 03-3581-4321(代表)
- 03-3581-4321(代表)
- URL
- https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
- タイムドーム明石
(中央区立郷土天文館)
-
プラネタリウムや常設展示室などからなる施設。全天周型スクリーンのプラネタリウムは、レーザープロジェクターと高性能の音響システムが装備されていて、こだわりの生解説とともに臨場感ある星空体験ができます。プログラムは多彩で、金曜はアロマやヨガのヒーリングプラネタリウムを実施しています。
-
詳しくみる
- グロースリンクかちどき
(プレイホール)
-
ロープでできた巨大なジャングルジムのある屋内公園。3階建ての高さがあり、よじ登ったり、トンネルをくぐったり、らせん状のすべり台から下りたりなど、楽しみ方は無限大。雨の日でも親子で思いっきり遊べます。また、レゴやおままごとセットなどのおもちゃも充実しています。
-
詳しくみる