- SPECIAL EDITION
- ここでしか買えない!
- 中央区 リミテッドアイテム 第2弾
-
中央区でしか手に入らない限定アイテムだけを集めた特集第2弾です。
今回もお土産としてだけでなく、自分用にも欲しくなるものばかり!
中央区でしか手に入らない限定アイテムだけを集めた特集第2弾です。
今回もお土産としてだけでなく、自分用にも欲しくなるものばかり!
- ※掲載内容は2020年2月現在の情報です。営業日・営業時間・料金等は掲載先の都合により変更される場合があります。最新情報は各掲載先へご確認ください。
- [2020.2.28 update]
- 銀座紀州備長炭ショップ 掌
- 備長炭マドラー 各1,980円(税込)
-
世界初の備長炭専門店で、様々なオリジナルグッズを扱っています。炭からミネラルが溶け出す「備長炭マドラー」は、水やウイスキー、日本酒、焼酎などをグラスに注ぎ、マドラーでよくかき回すと、舌触りがぐっとまろやかになります。箱(220円)に詰めれば、ギフトにも最適です。
-
詳しくみる
- 日本橋錦豊琳
日本橋小伝馬町本店
-
風呂敷 小 (かりんとう2個)876円(税込)~、
風呂敷 中 (かりんとう3個 箱)1,455円(税込)~
-
きんぴらごぼうや野菜、むらさきいもなど、多彩な味のかりんとうを楽しめる人気店。選んだ複数のかりんとうを風呂敷で包んでくれるサービス (風呂敷小 176円、中 275円、大 357円)は、本店のみで行なっています。また、このお店にしかない季節限定商品も販売しています。
-
詳しくみる
- 濱甼 髙虎
- 鰹縞合切袋各3,960円(税込)
-
江戸時代からの染色工程の技術を活かした手拭いや袋物、半纏などを手がける専門店。縦27cm×横20cmの「鰹縞合切袋」には、洒落っ気のきいた「千鳥足」や「骨休め」、日本独特の文様「麻の葉」など、いろいろな図柄があります。プラス3,850円で、裏面の二丁札に職人が江戸文字で名入れをしてくれます。
-
詳しくみる
- 築地本願寺
オフィシャルショップ
-
四季の和三盆1,080円(税込)
-
本堂左手にあるお土産ショップでは、お線香やロウソク、念珠などの仏具のほか、お菓子や手拭い、トートバッグなどのオリジナルアイテムも扱っています。なかでも人気の「四季の和三盆」は、築地本願寺と季節をモチーフにした和三盆の詰め合わせで、上品な甘さが特徴です。
-
- 住所
-
東京都中央区築地3-15-1
築地本願寺インフォメーションセンター内
- アクセス
-
東京メトロ日比谷線築地駅1番出口からすぐ
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 電話
- 03-5565-8510
- 03-5565-8510
- CLASSICS
the Small Luxury
コレド室町テラス店
- コレド室町テラス店 限定柄ハンカチーフ
各2,200円(税込)~
-
人形町で約140年続くハンカチーフ専門店が、2019年9月にオープンした日本橋の新商業施設「コレド室町テラス」に出店。約200種類のハンカチが揃っています。うぐいすや富士山のほか、刺繍で金継ぎを表現するなど、日本特有の柄を繊細な織布技術でデザインしたハンカチーフは、店舗限定商品です。
-
- 住所
-
東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 1F
- アクセス
-
東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A8出口から徒歩1分
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 休業日
- ビルに準ずる
- 電話
- 03-6265-1802
- 03-6265-1802
- URL
- https://classics-the-small-luxury.com
- 佃源 田中屋
-
佃煮折詰(6種入り)1,600円(税込)~
-
約170年続く佃煮の老舗。濃口醤油と三温糖、長年継ぎ足されてきた秘伝のタレを使った佃煮は、隣の調理場で作られていて、店内にも甘辛い醤油の匂いが漂っています。約2日かけて作る昆布をはじめ、しらすやあさり等が人気で、折詰なら椎茸昆布やえび、あさり、しらすなどの6種入りが好評です。
-
詳しくみる